忍者ブログ

ホテルエリアワン博多(ホテルエリアワングループ)

アナログな昔

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

アナログな昔

皆様、こんばんは。
ミッフィーでございます。
今日はお盆の最終日。
博多では提灯に蝋燭で灯りを灯して、川に流すという風習があるのですが、
河川汚染になるため、最近では流さないで川の畔にまとめて置いておくようです。
ミッフィーは仕事ですので送り火には行けませんでした。
お盆は街の中はいつもより静かで、ちょっと寂しいです。
話は変わって、
今日、ミッフィーの部屋のエアコンから水漏れが始まって、
そろそろ壊れる前兆か!・・・(^_^;)
何たって20年くらい前のエアコンのようなのでそろそろ来るとは覚悟してました。
古いエアコンは電気代も馬鹿にならないようだし、
いつ買い替えようか迷ってましたが、壊れていないエアコンを捨てるのもねぇ・・
でも買い替える決心がつきました!
最新式を買って快適お部屋ライフを送るのだ!(笑)
実はミッフィーは家電オタクでして(笑)、
何かを買う時は色々勉強して比較検討して買うから詳しくなってしまいました。
電気店ブラブラするのが好きなんで、近所のヤマダでは顔を覚えられてると思います。
エアコンがうちに初めてやって来たのは、確か小学高学年くらいの頃・・
昔の夏も暑かったけど、今年の夏のように耐え難い夏ではなかったので、
扇風機とうちわだけで夏を過ごしてました。
今はエアコンなしでは死んでしまいます~(笑)
初めてのエアコンは窓型で家具調エアコン。爆
窓型は煩いのなんのって・・・(・・;)
その頃はテレビも家具調
ちょうど1970年代後半あたりは、電話も初めてやってきたし、
ラジカセもやって来ました。
マイク片手にテレビの歌番組を録音してました。
マイクをスピーカーに当てて録音してたので、
「ご飯よ~」←だいたい機嫌悪いです(^_^;)
って母親の声が一緒に録音されたりもしました。(笑)
アナログな時代だったんですね。
中学生になってからは自分でバイトしてビデオデッキを買いました。
25万円もしました! 中学生には高級品過ぎますね・・


↓まさに、このビデオを買いました!分厚いですね!(笑)
初めて体験する家電が多くてトキメいた時代でした。
何気に今日も昔話でした。。
まもなく誕生日で、また1つ年を重ねたいと思います。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新コメント

[07/05 ゆた。]
[05/08 さとやんw]

プロフィール

HN:
ホテルエリアワン博多
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

〒812-0043 福岡県福岡市博多区堅粕2丁目3-1 TEL:092-632-4334 FAX:092-645-2577