マオちゃんでぇ~すヾ(=゚・゚=)ノニャン♪
秋と言えば・・・
「食欲の秋
」「読書の秋
」など
人によって様々な
『秋
』があると思いますが
マオちゃんは断然
【食欲の秋】(⌒¬⌒*)秋の味覚といえば
「サンマ、松茸、ナス、栗、梨、ぶどう・・・」などなど、秋は美味しいものが沢山

!!!
ということで今日は福岡・博多の食文化について
皆様にお伝えしちゃいます“〆(^∇゚*)カキコ♪
『福岡・博多』の名物といえば
明太子、もつ鍋、博多ラーメンなどがメジャーですが
『うどん
』も博多の名物なんです!!
『うどん』といえば
「讃岐うどん」で知られている【香川】や
「きしめん」で有名な【名古屋】などがありますが
『うどん』=【博多】って
あまりイメージがつきませんよね(o・ω・o)?
実は・・・『うどん』をはじめ
『そば』『饅頭』などの
粉をベースにした食品の発祥の地は
福岡・博多なんです(-ω- )o ヘェー聖一国師という偉いお坊さんが鎌倉時代に
宋(現在の中国)より製法を持ち帰ったのが
ここ福岡・博多なんだそうです。
ちなみに、石碑などがある
「承天寺」というお寺が
ホテルエリアワン博多から
歩いて7、8分の場所にあるんですよ ♪
ぜひ、福岡・博多にお越しの際には
ラーメンもオススメですが
博多のうどんも食べてみてください(o^∇^o)ノ
マオちゃんのオススメは
キャナルシティ博多の近くにある
「かろのうろん」というお店です♪
じゃあ、今回はこの辺で!
また次回!!!
あでゅ~★ヾ(*'-'*)※マオちゃんは気まぐれなので
今度いつブログに出てくるかはわかりません
(・m・ )クスッ