こんばんわ。
お久しぶりの登場のミッフィーでございます。
今回の博多の昔のネタ編は、
「西鉄バス」です。
博多の街の中をどこもかしこも完全網羅する「西鉄バス」(笑)
博多駅前や天神なんかはバスが数珠つなぎで動いてます。(^_^;)
便利である反面、交通渋滞も・・・
日本一のバス保有台数を誇る会社ですから・・
さてさて、
博多ではどこに行っても見かけるバスですから、
子供の頃は憧れましたね、バスの運転手。
チャリンコでバスごっこをして遊んでました。
ひとりで・・・・涙
この西鉄バスの車体デザインは、僕の知ってる限りでは、3代目です。今のデザインはなかなか斬新でシンプルな感じですね。
3年前に変更になりました。

2代目は33年間も続いた濃いピンク(?)の模様ですね。
博多では誰もが知るデザインのバスですね。
初代を知ってる僕は・・なんか・・・なんか・・ヤングではないですね。涙
車体の色使いにも時代ってあるんですねぇ・・

(初代のバスのミニチュアです)