みなさま、こんばんわ。
またまたミッフィーでございます。
博多の街はそろそろ山笠の準備が始まりつつあり、
飾り山の準備が始まっていました。
フンドシ姿や山笠の浴衣を着た男達を見かけるようになることでしょう。
さて、今回の博多昔話は・・・
「アジア太平洋博覧会」の話です。
今を遡ること24年前、1989年に行われました。
今の百道で、福岡タワーや福岡ドームがあるところです。
博覧会の愛称は、
「よかトピア」・・・・・・(^_^;)
その当時、神戸で「ポートピア」という博覧会が大成功してたので、
真似た名前にしたんでしょうか。。(・・;)
博多弁で「よかよ~」(意味は、大丈夫だぁ~ by志村けん)と、
「余暇」を掛け合わせたものだと思います。
当時はなんてすごいネーミングセンスなんだと思いましたが、
今となっては、懐かしいような愛しいような・・(笑)
ミッフィーは結局博覧会に行かなかったです。
当時はあまり興味がなかったというのもあるのですが・・
博覧会跡地は、福岡ドームやヒルトンシーホークホテルや、
福岡タワー(博覧会の時に建った)や、オフィスビル群が建ち、
高級マンションが立ち並ぶ街へと変貌しました。

交通の便が悪いのが唯一の難点ですかね・・ 地下鉄の駅が近かったら言うことナシ子さんなんですが・・
そう言えば、最近は日本では博覧会など見かけなくなりましたね・・