こんばんわ。
3連休のあとなので、まだ気持ちはOFF気分な
ミッフィーでございます。汗
今回の昔話は、
中洲(夜の街で有名ですね!)にかつてあった、
「玉屋」というデパートの話です。(パチンコ屋ではありませぬ)
と、言ってもあまり行ったことが無いので
あまり知りません。(笑)
ただ、建物が凄い年代物だし、高級感を醸し出してました。
↑この画像は古すぎます~汗 ちんちん電車走ってるし。。。
昔のデパートと言えば、子供にとっては夢のある場所で、
屋上の遊園地で遊んで、大食堂で昼食を食べるのが決まりみたいな感じでしたね。
うちの家庭は「玉屋」ではなく、「大丸」か地元の「岩田屋」に行ってました。
昔のデパートって、今で言うところの郊外のショッピングモールみたいなもんだったんでしょうかね。
屋上でアイドルの歌謡ショー(笑)やサイン会が催されたり、
仮面ライダーが来たり、ガチャピンやムックが来たり、
伊藤咲子が来たり、
松本伊代が来たり、、、、(その頃はもう中学生でしたが・・)
伊代ちゃんとは握手しました~(*^_^*)
玉屋の話に戻りますが、
その頃はもう中洲自体が廃れてて、建物も古くなったということで、
取り壊しになったようです。
今はゲイツなんていうビルに生まれ変わってます。
近くには「博多リバレイン」が出来て、
お馴染み「博多座」もあります。